かどた とし

未分類

ゲーム制作チーム HEY! の紹介

以前募集してたメンバーで結成したチームが1月から活動しています。 軽めのゲームを作っていく予定です。制作過程も公開していくので、よろしければ Twitter のフォローよろしくお願いいたします!
ニュース

一緒にボードゲームを作ってくれるメンバー募集!【大阪/週1〜2回】

2022年から心機一転、新たなボードゲームを制作するプロジェクトに参加してくれるチームメンバーを募集します! 大阪市中央区淀屋橋駅徒歩5分の一室を拠点に、週1〜2回程度現地に集まり、わいわい語りあってボードゲームを作りませんか。目標は1年に...
ニュース

【ボードゲームを作る人】かどたとし

こんにちは、sangenyaメンバーとして『富士山地下99階』『ABCダンジョン』を制作・販売したかどたです。 実は自分自身のことを発信するのは苦手で、Twitterにも詳しいプロフィールを今まで出してきませんでした。でも、今年から新たにボ...
ニュース

ボードゲーム制作チーム『sangenya』活動休止のごあいさつ

本日、2021年12月31日をもちまして、ボードゲーム制作チーム『sangenya』は活動を休止する運びとなりました。 私たちsangenyaと発売したゲームに関わってくださった方々、応援してくださったファンの皆様、これまで本当にありがとう...
開発記

ワーカープレイスメント + デッキ構築 + 何か

新しいゲームは、「ワーカープレイスメント + デッキ構築 + 何か」になりそう。テーマは仮だが、日本の江戸時代ぐらい?の平和な時代。戦争は無い。プレイヤーは殿様の命令で動いて国の発展を行う。仮のゲーム名は「百万石」としようかな。 手番では ...
ニュース

富士山地下99階完成

開発していた「富士山地下99階」が完成しました。 ゲームマーケット大阪で発売です。 ゲームマーケットでは通常価格3,348円のところをイベント価格2,800円で販売を予定しています。 ゲームマーケット 富士山地下99階
開発記

Tabletop Simulator でテストプレイ(2)

・準備 Tabletop Simulator にもボイスチャット機能はあるのだが、音質や安定性に不安があるので、オンラインゲーマー御用達のdiscord()を使用した。そして全員に操作の説明。PCの操作と同じような部分が多いのでスムーズに理...
開発記

Tabletop Simulator でテストプレイ(1)

Tabletop Simulator とは Tabletop Simulator とはボードゲームを出来るゲームなのだが、普通のゲームとは違う。仮想の物理空間が提供されているだけで、何をするのもプレイヤー次第。コンポーネントさえ用意するばど...
開発記

富士山地下99階 開発記 (6)

基本的なゲームの流れ ・99階に到達したら勝利。 ・バーストしたら、チェックポイントに戻る。 その中で回数制限でチェックポイントを設置出来るという案があったので、それを採用してみたところギャンブル性が増して盛り上がり度が上がった。キャント・...
開発記

富士山地下99階 開発記 (5)

ゲームのタイトルは、「Dragon’s Jewel(仮) 」だったが、「富士山地下99階」に決まった。目的は地下99階に到達すること。 今回のテストプレイでは、自分はプレイしないで試してみたが客観的に見れて改善点がいくつか見つかった。 現バ...